令和6年年中行事

毎月28日13時から不動護摩供をしています。祈願をご希望される方はお参りください。(但し1月と2月はありません) 1月21日㈰ 13時 初大師・初不動※御詠歌 2月21日㈬ 13時 大般若会 ※開基命日  法話 お餅まき 3月21日㈭ 13時春彼岸会・永代供養会※御詠歌 4月21日(日) 13時 お花祭り・御影供法会 ※御砂踏み・ご詠歌ありお釈迦様の甘茶・赤飯 5月21日(火) 13時 月並大師講※御詠歌 6月21日(金) 13時 青葉祭り※御詠歌 お大師様の甘茶 7月21日(日) 13時 月並大師講 8月16日(金) 13時...

令和6年度団体参拝ツアーのご案内「福島県を巡る参拝ツアー」

2024年5月22日から二泊三日の旅程で、福島県を巡る参拝ツアーを予定しています。 目玉は二つあります。  一つ目は「東日本大震災の実際に触れる」です。震災被害の大きかった福島県いわき市で、語り部さんや僧侶にお話を伺います。  二つ目は、「合図文化に触れる」です。国指定史跡で、会津文化発祥の地「慧日寺(えにちじ)」に行きます。 宿泊は、スパリゾートハワイアンズホテルです。フラダンスの観覧もあります。 ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ご参加お待ちしています。 ■...

お布施の目安変更のお知らせ

令和6年4月より「お布施の目安」が下記へと変更させていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。 初七日から六・七日百ヶ日月命日(每月) 5千円~ 祥月命日(年1回) 1万円~ お盆経 5千円~1万円 七.七日(滿中陰)仏壇・位牌・お墓の魂入れ仏壇・位牌・お墓の魂抜き墓地・納骨堂への納骨 1万5千円〜 年忌法要(1~33回忌) 3万5千円〜5万円 過去帳・繰出し位牌の書入れ 1霊につき、2千円 骨袋 1枚につき、1千円 戒名料 院号 50万円 居士・大姉号 25万円 信士・信女号 15万円 枕経・通夜・葬儀(3日間通して)...

令和5年の年中行事

弘法大師様御生誕1250年記念の年 毎月28日 護摩祈願をしています(但し1月と2月はありません)※令和5年5月の護摩祈願は5月18日におこないます。 1月21日(土) 午後 1時初大師並びに新年護摩祈祷※家内安全、無病息災祈願・御詠歌担当地区 神居地区 2月21日(火) 午後 1時 涅槃会・大般若600巻転読祈祷会各種祈願※結衆法会・金峰寺開基與三翁祥月忌 法話 担当地区永山・東川地区2月20日団子作り 3月21日(火) 午後 1時 春季彼岸会※絶家永代供養・御詠歌 担当地区 東光・豊岡・東旭川地区 4月21日(金) 午後 1時...

涅槃会を執り行いました

涅槃会 金峰寺では、毎年4月21日に、涅槃会と旧正御影供を併せて執り行っています。 このお祭りでは、「甘茶」というお茶を準備して、そのお茶を釈迦様の尊像にお掛けする、ということをします。それは、お釈迦様に「私の心にある煩悩を洗い流して下さい」と懺悔する意味です。...

「金峰寺たより」ミニコラム

4月1日に、金峰寺たよりを檀家さんに発行させていただきました。その一部抜粋を、掲載いたします。   「六文銭」  先日、お通夜の前に、納棺師さんが、「棺に10円玉を何枚か入れますか?火葬した後に取り出して、皆さんでお守りとして持っていただいても構いません。」と説明しているのを聞きました。  きっと六文銭のことでしょう。六文を三文ずつ、横に2列並べた形で、六文銭(ろくもんせん)や六道銭(ろうどうせん)と言われているものです。真田家の家紋としても有名ですが、実は「三途(さんづ)の川の渡し賃」だと云われています。...